menu

施設検索

訪問看護サービスとは

  • TOP
  • 施設検索 >
  • 訪問看護サービスとは

訪問看護サービスとは

訪問看護ステーションとうわでは、担当のケアマネージャーが かかりつけ医(主治医)との連携を図り、より良いサービスを 提供いたします。医療保険を利用する場合は年齢制限はなく、難病や障害で 在宅療養をされている方が対象となります。介護保険を利用する場合は「要支援1~2」または「要介護1~5」に該当した方はケアマネージャーに相談し、居宅サービス計画に訪問看護を組み入れて貰います。生活に応じて、ご不安な事や悩み事がございましたら、是非ご相談ください。

サービスの内容

  • 身体の清拭、洗髪、入浴介助、食事や排泄などの介助・指導
  • かかりつけ医の指示に基づく医療処置
  • 病気・障害の状態、血圧・体温・脈拍などのチェック
  • 在宅酸素、人工呼吸器などの管理
  • がん末期や終末期などでも、ご自宅で過ごせるよう適切なお手伝い
  • 床ずれ防止の工夫や指導、床ずれの手当
  • 拘縮予防や機能の回復、嚥下機能訓練等
  • 事故防止など、認知症介護の相談、工夫をアドバイス
  • 介護方法の指導ほか、さまざまな相談対応
  • 低栄養や運動機能低下を防ぐアドバイス

訪問看護サービスの利用の料金(要介護度に応じた支給限度額と自己負担)

  • 【要支援1】◯《支給限度額》50,030円 (5,003単位)◯《利用者の自己負担》利用金額の原則1割
  • 【要支援2】◯《支給限度額》104,730円(10,473単位)◯《利用者の自己負担》利用金額の原則1割
  • 【要介護1】◯《支給限度額》166,920円(16,692単位)◯《利用者の自己負担》利用金額の原則1割
  • 【要介護2】◯《支給限度額》196,160円(19,616単位)◯《利用者の自己負担》利用金額の原則1割
  • 【要介護3】◯《支給限度額》269,310円(26,931単位)◯《利用者の自己負担》利用金額の原則1割
  • 【要介護4】◯《支給限度額》308,060円(30,806単位)◯《利用者の自己負担》利用金額の原則1割
  • 【要介護5】◯《支給限度額》360,650円(36,065単位)◯《利用者の自己負担》利用金額の原則1割

 

※支給限度額を超えて利用した分は全額自己負担
※金額は標準地域のケースで、1単位10円とした場合の計算。実際の単位単価は市区町村ごとに調整されます。

■医療保険のサービス料金の自己負担
医療保険には月間の支給限度額はありません。
医療保険の自己負担は、かかった医療費の1~3割です。(年齢や所得によって違います)
70歳以上の方は(後期高齢者医療制度)、原則としてかかった医療費の1割を自己負担します。
※現役並みの所得がある高所得者の場合は、かかった医療費の3割となります。
70歳未満の方は、原則としてかかった医療費の3割を自己負担します。
※義務教育就学前の児童の場合は、かかった費用の2割となります。


TOP